オンラインアシスタントの秘書業務。
主な仕事内容は、スケジュール管理や各種手配業務など幅広くなっています。
オンラインアシスタントの秘書業務の内容は幅広いため、あなたの今までの経験やスキルを活かして働けます。
この記事では、オンラインアシスタントの秘書業務について詳しく解説。
「在宅で働けるオンラインアシスタントの仕事に興味がある!」方は、記事の内容をチェックしてみて下さい。
在宅で働きたい方必見!
オンラインアシスタントの口コミ・評判を徹底調査
- オンラインアシスタント・秘書の仕事内容
- オンラインアシスタントは未経験でもOK
- オンラインアシスタント・秘書の収入(給料)
- オンラインアシスタント・秘書を募集している求人5選
- オンラインアシスタント「フジ子さん」
(フジア株式会社)
- ビズアシスタント(株式会社クラウドワークス)
- キャスタービズ(株式会社キャスター)
- HELP YOU(株式会社ニット)
- スーパー秘書(ガイアモーレ株式会社)
- オンラインアシスタント「フジ子さん」
- オンラインアシスタントに採用されるには
- スキルを活かしてオンラインアシスタント・秘書の仕事を
オンラインアシスタント・秘書の仕事内容
オンラインアシスタントの秘書業務は、多岐に渡ります。
この記事では、主な秘書業務の内容を5つご紹介していきます。
- スケジュール調整・管理
- メール対応
- 文書作成・管理
- 備品の調達・管理
- 各種手配業務
スケジュール調整・管理
オンラインアシスタントの秘書業務の1つ目は、クライアントのスケジュール調整や管理。
クライアントがいつ・どこで・誰と・何をするのか予定を把握し、時間を有効に使えるように管理する重要な仕事です。
また新しいアポイントが入った際の対応できる日時や時間帯を調整したりもします。
メール対応
オンラインアシスタントの秘書業務の2つ目は、クライアントのメール対応。
簡単なメールの返信であれば、クライアントに代わってオンラインアシスタントが行うこともあります。
文書作成・管理
オンラインアシスタントの秘書業務の3つ目は、文章作成・管理。
クライアントの業務に関連する社内文書や社外文書の作成、管理を行います。
経費の精算書類や報告書類など、作成する書類の種類は様々です。
また作成した書類を管理する大切な仕事もあります。
各種手配業務
オンラインアシスタントの秘書業務の4つ目は、クライアントの各種手配業務。
手配業務の一例を以下にまとめました。
- 新幹線や飛行機予約
- ホテル予約
- 会食時のレストラン予約
- 宅配便
- お礼状
備品の調達・管理
オンラインアシスタントの秘書業務の5つ目は、クライアントの備品の調達・管理。
クライアントの業務効率化を図るため、総務で行うような仕事もオンラインアシスタントが行います。
クライアントが効率よく仕事ができるように環境を整えることもオンラインアシスタントの大切な役割です。
オンラインアシスタントの秘書業務は、スピーディーかつ的確に行うことが大切です。
また秘書業務をきちんと行うには、クライアントの業務内容や希望などを十分に理解しておくのがポイント。
オンラインアシスタントは未経験でもOK
オンラインアシスタントは、オンラインアシスタントや在宅ワークが未経験でも求人に応募できます。
リモートワークは、期日を守れば働く時間や場所は自由という業務が多いので、どこにいても仕事ができる利便性があります。また、チーム制のおかげで、もしもの時には交代できる人がいるという安心感が、これまで続けてこられた理由だと思います。引用:くらしと仕事
ただオンラインアシスタントになるには最低限のITリテラシーが求められます。
- ビデオ通話やチャットツールを使ってコミュニケーションが図れる
- MS officeを使って資料作成ができる
- インターネットで検索して必要な情報を得られる
リモートワーク自体は初めてであっても、ある程度のリテラシーがある方でないと、当社のお仕事は難しいかな…と感じてしまいます。引用:note
ITリテラシーに不安がある方は、以下の記事をチェックしてみて下さい。
オンラインアシスタント・秘書の収入(給料)
オンラインアシスタントで秘書業務をして得られる収入(給料)は、「時間単価×稼働時間」です。
オンラインアシスタントの時間単価の相場は、時給1,000円。
また厚生労働省の調査によると、一般事務職の月給を時給換算すると1,026円です。
例えばオンラインアシスタントの大手3社の時給は以下の通り。
【フジ子さん】
・時給1,000円(税込)~
※トライアウト、トレーニング期間中は時給900円(税込)
【HELP YOU】
・時間単価1,015円(税込)~
【株式会社キャスター】
・タスク見込み1時間あたり:833円+税
ただ仕事がなければ稼働時間にならないので要注意です。
稼働時間を増やすには、色んな仕事に手を挙げるのがポイントです。
仕事を回してもらえるオンラインアシスタントになるために気を付けていること。
・とりあえずやってみる。手を挙げる
・相手の言うことを正確に把握する
・「あ、ちょっとめんどくさいな」と思われないやり取り
・ホウレンソウ
・ミスしたときは即報告、相談
・作業にかかる時間の正確な把握— ぱと🟢オンラインアシスタント⚖そこそこ働きそこそこ稼ぐ (@pato_mamalife) September 10, 2021
オンラインアシスタント・秘書を募集している求人5選
この記事では、オンラインアシスタント・秘書を募集している求人を5つご紹介します。
- オンラインアシスタント「フジ子さん」(フジア株式会社)
- ビズアシスタント(株式会社クラウドワークス)
- キャスタービズ(株式会社キャスター)
- HELP YOU(株式会社ニット)
- メリービズ(メリービズ株式会社)
それでは求人の内容を詳しくお伝えしていきます。
オンラインアシスタント「フジ子さん」
(フジア株式会社)

勤務地 |
|
稼働時間 |
|
給料 |
|
オンラインアシスタント・秘書を募集している求人の1つ目は、フジア株式会社のオンラインアシスタントサービス「フジ子さん」。
学歴は不問で、在宅業務未経験も歓迎の求人です。
アプリで見つけた #フジア株式会社 #フジ子さん オンラインアシスタントですって。
初めて聞いたけど、完全在宅勤務なのかなり引かれる…
これなら学童通わせずに済むやん…
フレックス制とか…習い事も平日に余裕でさせられるやん…
ほんで、希望の事務職やん…
— ぽよこ (@202112_end) June 13, 2021
チームの中で仕事を進めるので、在宅業務が未経験でも安心して仕事ができます。
在宅での副業にもおすすめ!
オンラインアシスタント「フジ子さん」とは?
フジ子さん・秘書業務の内容
オンラインアシスタント「フジ子さん」の秘書業務の内容は以下です。
- 備品購入代行
- 出張手配やお店の予約
- 資料作成
- リサーチ業務
- 翻訳、英語メール対応
クライアントのバックオフィス業務をサポートするフジ子さんのオンラインアシスタント。
フジ子さんの応募条件
フジ子さんのオンラインアシスタントの応募条件は、以下の3つです。
- 1年以上の社会経験があること
- PC、通信環境が整っていること
- 9:00~18:00に連絡がとれること
稼働時間は自由ですが、9:00~18:00に連絡がとれることが求められます。
フジ子さんで必要なスキル
フジ子さんのオンラインアシスタントに必要なスキルは、以下の2つです。
- ITツールを使いこなすスキル
- 中級以上のMS Officeスキル
ITツールを使いこなすスキルとは、ビデオ通話やチャットのツールが使えるスキルのこと。
フジ子さん採用の流れ
フジ子さんのオンラインアシスタントの採用は、以下の流れとなります。
- エントリーより応募
- スキル審査、Web面談
- 疑似作業の最終選考
- 採用決定
スキル審査の後にも最終選考で疑似作業を行うことで、オンラインアシスタントの適正をしっかりとチェックされます。
フジ子さんの課題が難しすぎて挫けそう😢
問題があえて抽象的?と言うか、ん?どういう事かな?と感じさせる内容になっている気がして、そこをある程度推測出来るスキルがあるかどうかを試されている気がする。#オンライン秘書 #連日寝不足の転職活動— ゆあ@オンライン秘書の卵🐣(副業禁止🈲会社員) (@yua_onlinehisho) May 19, 2021
はい!ファイトです(っ’-‘ )╮ =͟͟͞͞❤
応募すると課題が3種類ともあって苦戦するかもしれませんが、やり方がわかっていれば行ける感じです!蛇足ですが、🔮は正直、お悩みを聞いて希望を持てるよう寄り添ってあげる感じです。不倫とか恋とか。
素敵な仕事が見つかるとよいですね!
— ゆ (@yammy888y) February 6, 2021
難しく考えずに落ち着いて課題に臨むのがポイントです。
ビズアシスタント(株式会社クラウドワークス)
-300x169.png)
勤務地 |
|
稼働時間 |
|
給料 |
|
オンラインアシスタント・秘書を募集している求人の2つ目は、株式会社クラウドワークスの「ビズアシスタント」。
ビズアシスタントとは、リモート業務のマッチングサービスです。
ビズアシスタントを使うと、あなたのスキルを活かせる仕事が見つかります。
ビズアシスタント・秘書業務の内容
オンラインアシスタント「ビズアシスタント」秘書の業務内容は以下です。
- スケジュール調整
- 会場手配
- メール対応
- PowerPointでの提案資料の作成
稼働や契約などに関する不安やトラブルには事務局が手厚くサポートしてくれるビズアシスタント。
ビズアシスタントで必要なスキル
ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)での歓迎条件・スキルは、以下の4つです。
- 企業に勤めたことがある
- 平日の日中に稼働できる
- 英語、中国語など語学スキルを持っている
- Excel、Word、PowerPointが使える
一般的なオンラインアシスタントで必要となる「社会人の経験」と「基本的なパソコンスキル」がビズアシスタントでも求められます。
ビズアシスタントの採用の流れ
ビズアシスタントの面接・面談は、選考の過程で2回あります。
- ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)での書類選考
- ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)事務局とのオンライン面接・面談
- クライアントでの書類選考
- クライアント・ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)事務局とのオンライン面接・面談
またビズアシスタント事務局とのオンライン面接・面談で主な質問は以下の3つです。
- 今までの職歴
- 持っているスキル
- 希望する稼働時間
mikanさん、こんにちは^^最初にビズアシの方と今までの職歴と働きたい時間帯等をSkypeで面談し、経験にマッチしたお仕事をじゃんじゃん紹介してくれる感じです。私は1年前まで営業事務をしていたので、データ入力、営業事務系の紹介がほとんどです。面談時は文字起こし未経験だったため、
— 🌕momiji (@marukabuko) August 27, 2020
面接・面談は、基本的に事前に提出したヒアリングフォームの内容の確認になります。
キャスタービズ(株式会社キャスター)

勤務地 |
|
稼働時間 |
|
給料 |
|
オンラインアシスタント・秘書を募集している求人の3つ目は、株式会社キャスターの「キャスタービズ」。
多数のタスクがあるキャスタービズ。
あなたのスキルが活かせる仕事内容を選べます。
キャスタービズ・秘書業務の内容
キャスタービズの秘書業務の内容は、以下です。
- アポイント調整
- メール対応
- 各種手配
- リサーチ業務
- 資料作成
様々な経歴を持つアシスタントが在籍しているキャスタービズ。
キャスタービズの応募条件
キャスタービズのオンラインアシスタントの応募条件は、以下の2つです。
- デスクワーク、PCを使用する仕事の経験があること
- PC、自宅のネット環境を自分で準備できること
他社と比べると応募条件の数が少ない株式会社キャスターのオンラインアシスタント。
キャスタービズの応募方法
キャスタービズのオンラインアシスタントの応募方法は、以下となります。
- 求人ページの「応募する」ボタンから応募
- 「応募先へのメッセージ欄」に稼働可能な曜日と時間帯を記載
求人ページから応募する際に応募履歴書と職務経歴書の添付が必要になります。
オンライン会議を使った研修やOJTがあるとはいえ、家でひとりで仕事するので自己管理能力に不安がある人や、受け身な人は合わなくて辞めていく人が多い傾向あり。引用:openwork
フルリモートでも主体的に働ける方にはおすすめできるキャスターのオンラインアシスタントです。
HELP YOU(株式会社ニット)

勤務地 |
|
稼働時間 |
|
給料 |
|
オンラインアシスタント・秘書を募集している求人の4つ目は、株式会社ニットのオンラインアシスタントサービス「HELP YOU」。
HELP YOUのオンラインアシスタントは、年齢や性別、学歴は不問。
多数の案件の中からやってみたいお仕事を選べるのもHELP YOUの魅力です。
HELP YOU・秘書業務の内容
HELP YOUでの秘書業務の内容は、以下です。
- 飲食店/ホテル予約
- チケット手配
- 資料の翻訳
- メール対応
- スケジュール調整
多岐に渡る秘書の仕事内容。
クライアントによって求められる仕事内容も変わってくるため、「変化を楽しむ力」がHELP YOUのオンラインアシスタントには求められています。
HELP YOUの応募条件
HELP YOUのオンラインアシスタントの応募条件は、以下の2つです。
- 社会人経験(企業への就業経験)が3年以上あること
- Word/Excel/PowerPointのいずれかを業務上使用した経験があること
他社と比較すると社会人経験が3年と長いのが特徴です。
HELP YOUで必要なスキル
HELP YOUのオンラインアシスタントに必要なスキルは、以下の4つです。
- Word/Excel/PowerPoint
- リモート環境で業務ができる基本的なPCスキル
- Googleのツールの基本操作
- コミュニケーションのスキル
他社と比較すると多くのことが求められるHELP YOUのオンラインアシスタント。
HELP YOUの採用の流れ
HELP YOUのオンラインアシスタントの採用は、以下の流れとなります。
- 課題(Word/Excel/PowerPointのうち2つ提出)
- 自己紹介動画提出
- 個別面接
- 合否通知
自己紹介動画の提出を求められるのがHELP YOUの特徴。
スーパー秘書(ガイアモーレ株式会社)

勤務地 |
|
稼働時間 |
|
給料 |
|
オンラインアシスタント・秘書を募集している求人の5つ目は、ガイアモーレ株式会社のスーパー秘書。
在宅での業務経験は不問。
オンライン会議システムや電子メール、チャットワークの使用に抵抗がなく、新しいことに柔軟に対応できる方なら応募可能です。
スーパー秘書・秘書業務の内容
スーパー秘書での秘書業務の内容は、以下です。
- スケジュール管理
- 提案書や資料の作成
- 各種書状の作成
クライアント専属窓口であるコーディネーターの指示やフォロー体制があるスーパー秘書。
在宅ワークが初めての方でも安心して秘書業務ができます。
スーパー秘書の応募条件
スーパー秘書のオンラインアシスタントの応募条件は、以下の2つです。
- マイクロソフトオフィス(Word,Excel) 完備
- ウィルス対策ソフト(有料)完備
在宅で仕事をする環境を整えれることが応募の条件になっています。
スーパー秘書の応募方法
スーパー秘書のオンラインアシスタントの応募方法は、以下となります。
- 公式の求人サイトの「スタッフ募集詳細お申し込みフォーム」から応募
- 希望職種など必要事項を記載
求人サイトから応募すると、スーパー秘書から詳細の採用情報が送られてきます。
「オンラインアシスタントとして働きたい!」方は、気軽に応募してみて下さい。
オンラインアシスタントに採用されるには
オンラインアシスタントとして採用されるには、あなたの経験やスキルを活かして秘書業務ができることをしっかりアピールすることが大切です。
オンラインアシスタントの選考では、「あなたが経験やスキルを活かして活躍できるか」をチェックされます。
採用過程では、これまでの人生であった様々な変化に対して、どのように考えて行動し、対応してこられたのかをお伺いしています。そしてそこから、この方はどんな風にお仕事してくださるのかなと想像します。そして、その想像ができる方にジョインしていただいています。引用:くらしと仕事
エントリーシートや面接で、「今までの経験やスキルを活かして業務ができること」をアピールしやすくなります。
スキルを活かしてオンラインアシスタント・秘書の仕事を
スケジュール管理や手配業務など幅広い仕事があるオンラインアシスタントの秘書業務。
オンラインアシスタントは、あなたの経験やスキルを活かせる仕事です。
ただ在宅で働くために最低限のITリテラシーは必要になります。
オンラインアシスタントの需要は右肩上がり。
「最低限のITリテラシーはあるのでオンラインアシスタントとして働きたい!」方は、ぜひ求人に応募してみて下さい。
時間や場所に縛られない働き方で、あなたの大切な時間と仕事の両立を実現して頂けると嬉しいです。
在宅で安定した収入を得たい方必見
オンラインアシスタントで正社員の求人は?
