ビズアシスタントとは、リモート業務のマッチングサービスです。
クラウドワークスのスタッフがあなたの経験やスキルを活かせる仕事を紹介。
ビズアシスタントを使うと、あなたの経験やスキルが活かせる副業が見つかります。
この記事では、ビズアシスタントの仕事内容や収入について詳しく解説。
ビズアシスタントを詳しく知りたい方は、記事をチェックしてみて下さい。
ビズアシスタントの仕事内容
ビズアシスタントの仕事内容は、幅広いのが特徴です。
データ入力など簡単な事務作業からバイリンガル事務など専門的な作業まで行います。
ビズアシスタントの仕事内容を以下にまとめました。
- Webサイト・ブログ更新
- 提案書・報告書資料作成
- データ入力・処理
- 会計記帳・経理サポート
- バイリンガル事務
- カスタマーサポート事務
Webサイト・ブログ更新
- 月2回のブログ更新
- ブログ文章の考案
提案書・報告書資料作成
- PowerPointを使ったプレゼン資料作成
- 社員1人分のスケジュール管理・アポ調整
- 代理メール対応
データ入力・処理
- 専用ツールを利用した入力業務
- ExcelまたはGoogleスプレッドシートを使ったデータ集計
会計記帳・経理サポート
- 専用ツールを利用した記帳
- ExcelまたはGoogleスプレッドシートを使ったデータ集計
バイリンガル事務
- 英語メール代理対応
- 書類作成
カスタマーサポート事務
- ECサービスの出品対応
- 在庫チェック・管理
- カスタマーサポート(メール)
在宅で働きたい方は要チェック!
オンラインアシスタントの仕事内容は?
仕事内容の次にお伝えするのはビズアシスタントで副業をして得られる収入。
ビズアシスタントで得られる収入は時間単価×稼働時間
ビズアシスタントで得られる収入は、「時間単価×稼働時間」です。
案件によって異なりますが、時間単価は1,000円 〜 1,500円。
クラウドワークスのビズアシってゆうサービスから、時々スカウトメールが来るんやけど、
動画編集で時給1600円以上、
事務系でも1300円以上であるのよ長期の仕事2つか3つやってリスクヘッジしとけば海外移住できるんじゃない?🤣#海外移住 #クラウドワークス #ブログ仲間募集中 #動画編集
— みに◆収益キャベツ太郎ママブロガー🐼 (@mini_pandaaaaa) August 12, 2021
ただ案件によっては仕事が決まるまで時間がかかるので要注意。
ビズアシは案件決まるまでに1ヶ月くらいはかかったよー🙌
一度案件受かると色々紹介してくれるから、諦めずに😭‼️
ビズアシ決まってしまえば…パートで外に働きに出なくてもいいくらいの収入にはなるはずだよ☺️— きみ🐣仕事好きすぎてハゲそう (@kimippo311) May 19, 2020
案件を決めるには、「応募の数を増やす」のがポイントです。
私は固定が決まるまでバンバン応募しまくったよー🙌
返事が来ない場合もざらにあるし…😂— きみ🐣仕事好きすぎてハゲそう (@kimippo311) May 18, 2020
ビズアシスタントの仕事内容や収入が分かると、次に気になるのは「ビズアシスタント」で仕事を得る方法。
ビズアシスタントで採用されるために必要なスキル
ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)での歓迎条件・スキルは、以下の4つです。
- 企業に勤めたことがある
- 平日の日中に稼働できる
- 英語、中国語など語学スキルを持っている
- Excel、Word、PowerPointが使える
一般的なオンラインアシスタントで必要となる「社会人の経験」と「基本的なパソコンスキル」がビズアシスタントでも求められます。
また事務では必須となるスキルが3つ。
- Excelはグラフ、表作成、SUM関数、Vlook関数が使える
- Wordは文書作成、表の挿入、貼り付けができる
- PowerPointスキルは文書作成、表の挿入、貼り付けができる
MS officeのスキルは初級レベルでOKのビズアシスタント。
ただ事務の仕事には応募が多いので、採用率が低いようです。
すごーい!😍
私も何とかビズアシで案件見つけられるようにしたいー(^ω^;)更新制なのいいね✨
申し込んで面談したけど経験不足なのかスキル不足なのか一向にお声がかからないわ…🤣🤣— こじか♓️ (@ko_ji_ka425) May 19, 2020
ビズアシスタントで採用される面接・面談のコツ
ビズアシスタントの面接・面談は、選考の過程で2回あります。
- ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)での書類選考
- ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)事務局とのオンライン面接・面談
- クライアントでの書類選考
- クライアント・ビズアシスタントオンライン(ビズアシ)事務局とのオンライン面接・面談
またビズアシスタント事務局とのオンライン面接・面談で主な質問は以下の3つです。
- 今までの職歴
- 持っているスキル
- 希望する稼働時間
mikanさん、こんにちは^^最初にビズアシの方と今までの職歴と働きたい時間帯等をSkypeで面談し、経験にマッチしたお仕事をじゃんじゃん紹介してくれる感じです。私は1年前まで営業事務をしていたので、データ入力、営業事務系の紹介がほとんどです。面談時は文字起こし未経験だったため、
— 🌕momiji (@marukabuko) August 27, 2020
面接・面談は、基本的に事前に提出したヒアリングフォームの内容の確認になります。
ビズアシスタントの評判・口コミ
ビズアシスタントの評判・口コミは、良いものから悪いものまでありました。
そこで良い悪いものを含めて主な評判・口コミを4つご紹介します。
- 作業時間分の報酬はもらえる
- 報酬の支払いが遅い
- 応募は止めておいた方がいい
- 連絡のメールが適当
作業時間分の報酬はもらえる
1つ目は、ビズアシスタントでは「作業時間分の報酬はもらえる」との口コミ・評判。
時間給で収入が安定するのはビズアシスタントの魅力のひとつです。
2年程前ですが何社かビズアシで契約したことがあります。
自分のPCにタイムカードアプリを入れて作業開始前後で記録を付けるので、作業時間分はしっかりと報酬発生します。
普段の業務も並行できるのでフリーランスには結構おすすめです!
週一とかでミーティングのため訪問が必要な企業もありました!— たっくん@コーダー社長 (@ficus_at_osaka) November 21, 2020
タイムカードシステムを通さずに業務を行った場合、弊社はアシスタントに対し、当該時間に対する報酬の支払義務を負いません。引用:BizAsst利用規約
報酬の支払いが遅い
2つ目は、ビズアシスタントは「報酬の支払いが遅い」との口コミ・評判。
末締め、翌月支払いって一般的に思えど、けっこうありがたいかもな、と最近思います。
私が経験した中で一番遅かったところは、末締め翌々月払い、という会社があった😣
(クラウドワークスのビズアシです…)— エリ★リモートワーク支援 (@eri_work_athome) July 5, 2021
毎月当月末日で締め、翌々月15日までに支払うことになっているビズアシスタントからアシスタントへの報酬。
応募はやめておいた方が良い
3つ目は、「ビズアシスタントへの応募はやめておいた方が良い」との口コミ・評判。
ビズアシスタントに積極的に応募される方がいる一方で、応募に消極的な方もいらっしゃいました。
ビズアシスタントは私もあまり良いイメージがないですね。
無理せず離れるのが一番かと。
お疲れ様でした。— しらたま。🐱フリーライター (@siratama_3gou) March 27, 2018
クラウドワークスに登録したら「ビズアシスタント」というマッチング業者から連絡きたけど、これCW公式サービスなのか。「関わるだけ時間のムダ」「ほとんど契約にならない」「サポートの質が低い」等、ネット上の評判はかなり悪い。公式が地雷バラまいてるのスゴいな
— ほしみブログ (@hoshimi12_BROG) June 22, 2021
時給が高く手数料も0円のビズアシスタントオンライン(ビズアシ)に色々期待して裏切られたため、口コミ・評判が悪くなっています。
連絡のメールが適当
4つ目は、ビズアシスタントは「連絡のメールが適当」との口コミ・評判。
登録者のスキルに合わせた仕事が紹介されていない一面もあるようです。
ビズアシスタントってとこからクラウドワークス経由で通知が毎回来るけど、「プロフィールみてご連絡してます~」って嘘つくなよ。プロフ見てたらポートフォリオ載せてないのわかるだろ。相当人が欲しいらしいから応募してみたけど、ポートフォリオ必須みたいだし、なんかいい加減ぽい。
— sadu_masa (@Sadu_Masa) December 8, 2019
CWからくるビズアシスタントのお仕事紹介メール。ビズアシの仕事は時給制なのが魅力なのだが、できそうもない仕事ばかりで、応募できるものがなかった。
先日私でもやれそうなものを発見したので応募してみたのだが、あれこれ質問が多くて大変だった。
続↓
— konoha(ブロガー&Webライター&チャトレ) (@konoha__tan) September 11, 2021
クラウドワークスのビズアシ、担当が毎度要望だけ投げてきて大量に入力項目入れさせるだけ入れて、そのあと必ず最後どうなったか返事よこさないの、どんだけ仕事できないんだよ!?中の人間が名前出さないのを良い事に良い加減すぎる。上場やめちまえ。
— プレ団の人@グラブル / けん@キン乱 (@premium_multi) November 19, 2019
ビズアシスタントはスキルのある方の副業におすすめ

高単価で安定した収入が得られるビズアシスタント。
ただ悪い評判・口コミも目立っていました。
ビズアシスタントではオンラインアシスタントの即戦力を求めているため、オンラインアシスタント未経験の方にはおすすめできません。
まずあなたのスキルや経験と仕事がマッチするか確認して、ビズアシスタントに応募してみて下さい。
